Koibumi

はるけん (@halken)

プロフィールがまだ書かれていません。

アクティビティ

『サービス横断デザインシステムのフロントエンド開発に携わって学んだこと』 のフィードバックへ回答しました。 2021/03/01 06:22:37
はるけん's icon
今現在進行中でtailwindを導入できるように実践中というステータスです。
クラス名やAtomic CSSにならったスタイルの当て方をして、tailwindが導入できるような開発環境状態を構築しているところです。
『サービス横断デザインシステムのフロントエンド開発に携わって学んだこと』 のフィードバックへ回答しました。 2021/02/26 18:16:07
はるけん's icon
デザインルールをかなり厳格にしすぎないこともひとつの手かなと思います。
Riffデザインシステムはデザインガイドでデザイン指標を明示しつつも、利用してもらう側にはある程度変更を加えても良いようにだいぶ汎用性を持たせています。
『サービス横断デザインシステムのフロントエンド開発に携わって学んだこと』 のフィードバックへ回答しました。 2021/02/26 13:25:45
はるけん's icon
スタイルを共通化できるところをトークン化・変数化・関数化していくと良いと個人的には思います。
marginやpaddingをいろんなクラスで8pxと書いていたり、カラーコードを何度も同じコードを書いていたりしていると感じたときに、まとめていくと、CSS(Sass)の中で簡易的なスタイルガイドができてくると思います。
『サービス横断デザインシステムのフロントエンド開発に携わって学んだこと』 のフィードバックへ回答しました。 2021/02/26 13:21:42
はるけん's icon
各チームそれぞれ4-5名です。総人数でいうと15名前後になります。
『サービス横断デザインシステムのフロントエンド開発に携わって学んだこと』 のフィードバックへ回答しました。 2021/02/26 13:20:57
はるけん's icon
①提供していない技術に関して現状はスタイルガイドならびにSketchライブラリの提供のみを行っております。

②Riffではすでにプロダクトで利用されているコンポーネントと逆輸入して汎用コンポーネント化するケースが多いです。逆輸入したコンポーネントから、汎用化できる部分は何かをデザイナー間で議論し、デザインシステムの中に取り組むかどうかを判断しています。
『サービス横断デザインシステムのフロントエンド開発に携わって学んだこと』 のフィードバックへ回答しました。 2021/02/26 13:15:42
はるけん's icon
Next.jsの採用箇所はおっしゃるとおり、ガイドラインページなどに使用しています!
『サービス横断デザインシステムのフロントエンド開発に携わって学んだこと』 のフィードバックへ回答しました。 2021/02/26 13:14:51
はるけん's icon
モーダルで例えると、閉じる挙動まではコーディング側で提供はせず、クリックイベントを渡すまででReactコンポーネントではとどめています。
ただし、スタイルガイド側ではどのように閉じる挙動するのが”望ましい”というように明示はしています。

参加したイベント